より身近に
最新の医療をより身近に
信頼できる
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / | 
| 14:00~17:00 | ● | ● | ● | / | ● | / | / | 
SCROLL
お知らせ一覧
当院からのお知らせや新着情報を掲載しています。
 
  当院について
          かなざわ土屋眼科は、石川県金沢市福久町にあります眼科クリニックです。1993年に金沢市森本で開業したつちや眼科クリニックを、2024年7月、新たに金沢市福久にて、日帰り手術対応のクリニック、「かなざわ土屋眼科」として、より多くの方に最善・最良の医療を提供すべく新築移転しました。
          移転前から大切にしていた、地域の方々に寄り添う姿勢はそのままに、さらに多くの方に喜んで頂けるよう、“信頼できる、最新の医療を、より身近に”を一つの信念として、常に皆様にとって最高の医療を提供できるよう努めてまいります。
          どうぞよろしくお願いいたします。
        
 
           
        院長からのご挨拶
この度かなざわ土屋眼科で院長を務めさせて頂きます、土屋俊輔(つちやしゅんすけ)です。
金沢市森本の地にて30年以上眼科医療に励んできたつちや眼科クリニック院長、土屋美津保の跡を引き継ぎ、この度福久にて金沢市北部および津幡町・かほく市・能登地域の皆様へ最良の眼科医療を提供することを目標に「かなざわ土屋眼科」の院長に就任させて頂きました。
受診して頂く皆様や、ともに働くスタッフが幸せになれるようなクリニックを目指して全力で励んでまいります。皆様どうぞよろしくお願いいたします。
 
        診療体制・診察担当医
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00~12:00 | 1診 | 土屋俊輔 | 塩谷聡美 | 土屋俊輔 | 土屋俊輔 | 土屋俊輔 | 土屋俊輔 | 
| 2診 | 横川由起子 | 三輪さおり | 塩谷聡美 | 塩谷聡美 | 横川由起子 | 担当医 | |
| 14:00~17:00 | 1診 | 土屋俊輔 | 三輪さおり | 塩谷聡美 | / | / | / | 
| 2診 | / | 土屋美津保 | 土屋美津保 | / | 森奈津子 | / | |
休診日:日曜・祝日 および 木曜・土曜午後
 
  診療案内
当院の主な診療内容をご紹介しております
- 
            
                一般眼科目のかすみ・充血・ものもらいなど、 どのようなお悩みもご相談ください。 
- 
            
                日帰り白内障手術手術時間5分〜10分、術後しばらくの安静でお帰り頂けます。 
- 
            
                日帰り硝子体手術最新機器を用い、眼の中の出血や濁りを硝子体と共に取り除きます。 
- 
            
                緑内障治療緑内障は我が国においては中途失明の原因としては第1位となっています。2000年頃に岐阜県多治見市で行われた大規模な疫学研究の結果では、緑内障の有病率は40歳以上の男女で約5 %でした。つまり、40歳以上の成人では20人に1人が緑内障であり、身近な疾患であることがわかります。 
- 
            
                コンタクトレンズ患者様ご自身の目にあった最適なコンタクトレンズのご提供 
- 
            
                オルソケラトロジー治療夜間に装着するコンタクトレンズによって近視視力が矯正される治療です。 
 
 
  
診療案内
当院の主な診療内容をご紹介しております
- 
              
                  一般眼科目のかすみ・充血・ものもらいなど、 どのようなお悩みもご相談ください。 
- 
              
                  日帰り白内障手術手術時間5分〜10分、術後しばらくの安静でお帰り頂けます。 
- 
              
                  日帰り硝子体手術最新機器を用い、眼の中の出血や濁りを硝子体と共に取り除きます。 
- 
              
                  緑内障治療緑内障は我が国においては中途失明の原因としては第1位となっています。2000年頃に岐阜県多治見市で行われた大規模な疫学研究の結果では、緑内障の有病率は40歳以上の男女で約5 %でした。つまり、40歳以上の成人では20人に1人が緑内障であり、身近な疾患であることがわかります。 
- 
              
                  コンタクトレンズ患者様ご自身の目にあった最適なコンタクトレンズのご提供 
- 
              
                  オルソケラトロジー治療夜間に装着するコンタクトレンズによって近視視力が矯正される治療です。 
 
   
    
     
   
           
         
           
         
           
         
           
         
       
       
       
       
       
       
       
            _サムネ01-768x432.jpg) 
             
             
                 
                 
                 
                 
                